2012年5月1日火曜日

pspのソフトについて

pspのソフトについて

ヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~とフロンティアゲートどっちがおすすめですか?

それぞれの特徴も書いてくれるとありがたいです。







どちらも手をつけていますが、甲乙付けがたいと言うか。

同じRPGと言っても大分毛色の異なるゲームですね。

個人的にはストーリー重視ならヴィーナス&ブレイブス、やり込み重視ならフロンティアゲートだと思います。



V&B…職業ごとの特色をいかしてパネルごとにキャラクターを配置し、モンスターを倒していくゲーム。RPGですが敵のHPから味方の攻撃力を足し算して倒せるか考えたりと、結構頭を使う要素が有ります。

ストーリーは面白いですが、前の方言われてる通りちょっと中だるみしやすいかも。でも最後まで通せればオチ(?)も用意されてますし話も感動的でなかなか面白いと思います。



フロンティアゲート…ストーリーも一応ありますが、どちらかというと開拓者ギルドでクエストをこなしていき、お気に入りの武器や装備でモンスターを倒したりしながら自分を強化していくRPGです。

モンスターハンターをRPG風にした感じと言えば分かりやすいでしょうか。マルチプレイも可能。世界観は西洋中世風で武器は十数種類有ります。一応参考までに。








フロンティアゲートはやった事無いのでヴィーナス〜の特徴を。



いわゆるシミュレーションなんですが、パズル要素が強いです。横4縦3のマスに味方を配置して戦います。ローテーションで前後を入れ替えたり、多数ある職業の特技などが活かされた戦い方をしないと意外とあっさり負けたりもします。

また、主人公は呪いによって生きていますが味方は普通の人間なので死にます。ですがその子供が新たに入って来たりと世代交代の要素もあります。

が。ストーリーモードでどうしても途中イベントは少ないけどやたら長くて中だるみしてしまう部分があり、そこだけ残念なところです。全体的には良作なのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿